肥後リーダーの追悼の言葉に、故人との長い時間と故人への愛を感じた。
何が原因か、上島さんが誰にも何も言葉を遺さなかったのだとしたら、周りの人への最後の優しさだと思う。最後の言葉を遺された経験がある。何年経っても飲み下せないヘドロのような痛みが遺る。恨めしく思ってしまう。
それを誰にも遺さなかったんだと思う。
リーダーのコメントに泣きそうになりました。
人生の大半の苦楽を共にしてきた仲間であることは、第三者であっても想像に難くない。
本当に急な訃報にただただ驚きましたが、どうか、安らかに。
お笑いに関する自主規制が彼を殺してしまったのでは?と思うけど。違いますまね?
やっぱり悲しいね。
最新のコメント
40で捨てられて逆上したのか
気持ちはわかる
VMwareがBroadcomに8兆円で買収されるというニュースが報道されている。 Broadcomは最近Symantecも1兆円で買収している。Broadcomは通信に必要なチップを寡占している地味なベンダという印象であった…
淡々といつもの山本一郎さんのトーンで4630万円事件の流れまとめた良い記事でした。
北朝鮮制裁決議案を否決 国連安保理、中ロが初の拒否権 機能不全露呈、総会説明へ
そもそも常任理事国の権力が強すぎるし、今更それを変える事も出来ない時点で終わってるんだよ。
そんでその常任理事国が戦争をしてんじゃん。
ロシアもだけどアメリカもな。
沖縄の若い世代はこの事実を上の世代に伝えないといけない。ネット上でしか騒がれていないのであれば沖縄の未来はないよ。
フルスロットル言論統制。
卑怯だよなぁ
これ「かるいギャグのつもりが壮絶にスベってはずかしいのであんまいわんといて」な「トホホ系こぼれ話」として処理する程度の話だったりしないか
「知事や首長の言葉はそれだけ重いのだ」って話であれば「そんなもんか」てなるけど
大阪にいると首長の言葉が(省略されました
ゼレンスキーさんではなく、プーチン的な圧力ですね。
冗談ってことはわかるんだけど、ゼレンスキー大統領をネタにできる感覚は分からん。
報道を控えて、というのは信じられない。
沖縄県知事・政治家としてダメだな。
『ウクライナの現状を思うといてもたってもいられなかった
私がゼレンスキー氏になってみせることで皆に彼の国へ思いを馳せてもらいたかった
場を重くし過ぎないよう
おちゃらけた態度をとってしまったことは反省している』
とでも言っとけば…
誤送金阿武町に苦情の電話殺到「1日30本」…容疑者の母親号泣「自分が借金返済」
もう成人した人間に対して、母親に責任を追求するのは辞めなさい。
儒教の国ではありませんよ!
まあ、当然だろな。
けどこいつらはなぜ自分たちが批判されるかわからないだろな。
誤送金阿武町に苦情の電話殺到「1日30本」…容疑者の母親号泣「自分が借金返済」
合わせて読みたい

米長官、世界秩序維持へ中国と活発な競争
www.afpbb.com - 3時間前

西側は文化含め「全面的な戦争」を宣言 ロシア外相
www.afpbb.com - 2時間前

マスク着用 都内の一部図書館 閲覧席で条件満たせば未着用で
www3.nhk.or.jp - 2時間前

1966年発売のラーメン「味の大関」を復刻販売 まるか食品
毎日新聞 - 35分前

「ミス起こした職員」ネット上に顔写真と中傷 阿武町「情報は誤り」
朝日新聞デジタル - 1時間前

渋谷マルイ 8月28日で休業 建て替えて2026年開業へ
朝日新聞デジタル - 1時間前